神戸のカルトナージュアトリエ。デザイン性と機能性を備えた、オリジナル作品でのレッスンを行っています。
by Fabriko
最新の記事
言葉? or 実演? |
at 2018-04-24 22:45 |
レザーをまっすぐキレイにカッ.. |
at 2018-04-23 23:02 |
カットと製図のススメ(我が家.. |
at 2018-04-22 23:15 |
窓際でサササと |
at 2018-04-21 23:17 |
合わせブタのティッシュボック.. |
at 2018-04-20 22:08 |
iPhone X ケースのオ.. |
at 2018-04-19 22:15 |
Nail Hearty さん.. |
at 2018-04-18 22:46 |
Nail Hearty さん.. |
at 2018-04-17 22:03 |
FabrikoⓇ HP
アトリエレッスンのご案内
はじめての方はご一読ください
お問合わせはこちらへ
お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので再度お問い合わせ画面より送信願います。

アトリエレッスンのご案内
はじめての方はご一読ください
お問合わせはこちらへ
お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので再度お問い合わせ画面より送信願います。

カテゴリ
全体アトリエレッスンのご案内
お知らせ
作品集
オーダー制作販売
カルトナージュ
レッスン
オーダー
生地好き
道具萌え
小ネタ
タッセル
ソーイング
その他のクラフト
その他
参加したレッスン
イベント
お買いもの
おでかけ
私の思い
ごあいさつ
バザー
プライベートネタ
折りたたみミラーのエピソード
インスタ
未分類
タグ
蓋つきの箱(148)ふくさ(130)
ティッシュボックス(91)
バインダーファイル・アルバム(91)
トレイ(79)
ミラー(76)
ツールスタンド(70)
ダストボックス(67)
プチクラフト(57)
スマホケース(40)
書類立て・レターラック(39)
バッグ・ケース(37)
その他(29)
バスケットなど(25)
リボントレイ(24)
ペルメル(18)
カトラリーケース(16)
手帳(14)
名刺入れ(11)
メガネケース(9)
オーバルボックス(8)
ガーリーテプラ収納ボックス(7)
パネル(7)
ブロックメモボックス(6)
ヨガパネル(5)
通帳ケース(5)
カードケース(5)
2段弁当お道具箱(4)
リモコンケース(3)
マガジンラック(3)
ケーキスタンド(3)
オリジナル作品(2)
ウォールアート(2)
お道具箱(2)
クリスマス(2)
ツメかけスタイル(2)
ファイルボックス(2)
ボンボニエール(2)
蝶番の箱(2)
宝箱(2)
宝箱スタイル(1)
復習作品(1)
我が家のカルトナージュ(1)
わが家のカルトナージュ(1)
リボン箱(1)
メニューブック(1)
マグネットボード(1)
ハンドルつきバスケット(1)
パネル・額装(1)
ディスプレイ什器(1)
コスメボックス(1)
くりぬき仕切ハンドル(1)
クリスマスパネル(1)
キーケース(1)
カットと製図の基礎講座(1)
ガーリーテプラ(1)
お裁縫箱(1)
画像一覧
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
フォロー中のブログ
ロンドンのティータイムAtelier Peti...
おひとりさまの食卓plus
yutorieの庭②
神戸インテリアコーディネ...
外部リンク
ブログジャンル
自宅レッスンあれこれ
今年初のレッスンは@自宅。
3名様にお越しいただきそれぞれあれこれ作っていただきました。
クリップボードを作られたのはカルトナージュ初めての方。
黒ダマスクシリーズ化ご希望。
サクサクと時間が余ったのでマカロンメジャーも。
ローズ色のはふくさではなくてお懐紙入れ。
この方は2度目ですが1作目はふくさだったので要領は同じ。
「これつけるー!」と見つけたブレードもピッタリです。
もう一つのマカロンメジャーはベテランさん。
もう一作品は途中までで時間切れでしたのでまた次回。

「フォトレッスン行ってこれかよ!」 な写真でごめんなさい。
お懐紙入れを作られた方はお茶を習ってらして、
「数寄屋袋もカルトナージュで作れる?」とのお題をいただいておりました。
とりあえずこんな感じかな、
と作ってみたサンプルを気に入ってくださりそのままお持ち帰り。
試作というよりは、後からオーダー的な。

お写真ありがとうございます。
個別レッスンもいいけど、複数レッスンもお互いに刺激になって楽しいです♪
よく笑いました^^
ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
今日も応援クリック×2 お願いします☆
← ポチッ♪
← ポチッ♪♪
3名様にお越しいただきそれぞれあれこれ作っていただきました。
クリップボードを作られたのはカルトナージュ初めての方。
黒ダマスクシリーズ化ご希望。
サクサクと時間が余ったのでマカロンメジャーも。
ローズ色のはふくさではなくてお懐紙入れ。
この方は2度目ですが1作目はふくさだったので要領は同じ。
「これつけるー!」と見つけたブレードもピッタリです。
もう一つのマカロンメジャーはベテランさん。
もう一作品は途中までで時間切れでしたのでまた次回。

「フォトレッスン行ってこれかよ!」 な写真でごめんなさい。
お懐紙入れを作られた方はお茶を習ってらして、
「数寄屋袋もカルトナージュで作れる?」とのお題をいただいておりました。
とりあえずこんな感じかな、
と作ってみたサンプルを気に入ってくださりそのままお持ち帰り。
試作というよりは、後からオーダー的な。

お写真ありがとうございます。
個別レッスンもいいけど、複数レッスンもお互いに刺激になって楽しいです♪
よく笑いました^^
ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
今日も応援クリック×2 お願いします☆


■
[PR]
by fabriko
| 2014-01-22 14:36
| レッスン
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。