人気ブログランキング | 話題のタグを見る


神戸のカルトナージュアトリエ・Fabriko です。    デザイン性と機能性を備えたオリジナル作品でのレッスンを行っています。


by Fabriko

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最新の記事

2023年7月のレッスンスケ..
at 2023-06-01 20:46
ちっちゃい箱クラブはじめます
at 2023-05-31 21:41
とび出てる
at 2023-05-29 22:20
角度が調整できるハイポジA4..
at 2023-05-28 22:19
カルトナージュでどこまでできる?
at 2023-05-27 21:35
手を抜く前に
at 2023-05-26 19:05
余白の話
at 2023-05-25 22:29
生地選びも楽しんでください
at 2023-05-23 23:15

  Fabriko HP




2021.7〜
アトリエレッスンのご案内


はじめての方はご一読ください

   


  お問合わせはこちらへ

お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので再度お問い合わせ画面より送信願います。
    SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

カテゴリ

全体
アトリエレッスンのご案内
お知らせ
作品集
オーダー制作販売
カルトナージュ
タッセル
レッスン
オーダー
生地好き
道具萌え
小ネタ
ソーイング
その他のクラフト
その他
参加したレッスン
イベント
お買いもの
おでかけ
私の思い
ごあいさつ
バザー
プライベートネタ
折りたたみミラーのエピソード
インスタ
生徒さんのオリジナル作品
オンラインショップ
新商品のお知らせ
オリジナルキット
アトリエ
動画
未分類

記事ランキング

タグ

(179)
(150)
(147)
(142)
(130)
(125)
(111)
(93)
(78)
(76)
(56)
(48)
(42)
(37)
(36)
(28)
(28)
(28)
(26)
(25)
(23)
(23)
(23)
(21)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(16)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
more...

画像一覧

フォロー中のブログ

ロンドンのティータイム
Atelier Peti...
おひとりさまの食卓plus
yutorieの庭②
神戸インテリアコーディネ...
日々の生活

外部リンク

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ブログジャンル

ハンドメイド

2023年7月のレッスンスケジュール

2023年7月のレッスンスケジュールのご案内です。




1(土)    残席1
4(火)    
14(金)    
15(土)午後もあります    残席2
20(木)    残席1
22(土)    


※ 7/15(土)午後レッスン追加しました。
 午前から連続でご受講可能な方が対象です。



レッスン時間は 10:00〜13:00

定員は4名さま。

マスクの着用は任意です。








7月のマンスリーメニューは 角度調整ができるハイポジ折りたたみミラー です。
2023年7月のレッスンスケジュール_a0153206_21191047.jpg



お家の中で使いやすいA4サイズです。
2023年7月のレッスンスケジュール_a0153206_21190728.jpg





これまでのA4ハイポジ折りたたみミラーとよく似ていますが
2023年7月のレッスンスケジュール_a0153206_21190575.jpg






構造は全く違うものです。

意匠登録済み♡
2023年7月のレッスンスケジュール_a0153206_21191539.jpg




違いはこちらで想いとともに

暑苦しく語っていますのでぜひ見てね♡






現在のアトリエサンプルはこちら。
2023年7月のレッスンスケジュール_a0153206_17064082.jpg
このライムイエローが好きなんだよね。







アトリエには2タイプのサンプルがあるので

ぜひ比べてみてくださいね。





以前のタイプ(ハイポジA4)を作ったけど

新しいタイプに変えたいな〜という方は

以前のミラーを再利用していただくことも可能です。(¥1,000 引き)

事前にしていただきたい処理があるので

ご予約時にお申し出ください。








スマホ・タブレットスタンドと合わせて使うのもオススメです☆

背筋のばそ。
2023年7月のレッスンスケジュール_a0153206_17070910.jpg
最近ハマっているちおり先生







ご予約お待ちしています。










レッスン料
 メンバーさま 単発/4,500円 チケット/4,000円(チケット1枚+500円)
 ビジターさま 単発/5,000円 チケット/4,500円(チケット1枚+1,000円)

材料費  5,500 円




*レッスンチケットは 17,500円(5枚綴り)



*個人差はありますが、ちょっとお時間かかるかもしれません。
 レッスン時間内で完成しなかった場合はご自宅仕上げ、
 もしくは追加レッスンでのお仕上げとなります。



*1dayレッスン(メガネケースなど)およびマンスリーレッスンは
 どなたでもご参加いただける単発レッスンです。
 お気軽にお越しくださいませ。











ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村







こちらからでもお問い合わせいただけます。
お友達になってください。
友だち追加








お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
 自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので
 ご入力アドレスをご確認の上再度お問い合わせ画面より送信願います。
 返信は1~2日以内に行っております。
 万一返信が届かない場合は迷惑メールフォルダや受信設定のご確認をお願いします。












# by Fabriko | 2023-06-01 20:46 | お知らせ

ちっちゃい箱クラブはじめます

【ちっちゃい箱クラブ】とは





自分仕様のちっちゃい箱たちを

アトリエの端材を使ってちゃちゃっと作ろうぜ、

というクラブです。
ちっちゃい箱クラブはじめます_a0153206_15464990.jpg
「クラブ」というのはただ言葉のリズムがよかっただけです。







自分に合わない収納で我慢し続けるより
ちっちゃい箱クラブはじめます_a0153206_17400297.jpg





自分仕様のサイズで作った方が

何倍もスッキリすることはわかってはいるんだけど
ちっちゃい箱クラブはじめます_a0153206_15465130.jpg





やればすぐできるのもわかっているんだけど

いつでもできるわ、と思いながらなかなかできない。

そんなことありませんか? ええ、私がそうでしたよ。
ちっちゃい箱クラブはじめます_a0153206_15465077.jpg





でも

きっかけさえあればすぐはじめられるし

やりはじめたらすぐにできちゃうんですよね。
ちっちゃい箱クラブはじめます_a0153206_15465277.jpg







そんな、やればすぐできちゃうんだけど・・・

でストップしちゃっている生徒さんの

きっかけになればいいなと思いまして
ちっちゃい箱クラブはじめます_a0153206_15465220.jpg
しかも作り方は手抜きまくりのユルユル。






ちっちゃい箱クラブはじめます。
ちっちゃい箱クラブはじめます_a0153206_17535524.jpg





アトリエにはこんな未使用のカートン端材がたくさんあります。

ちっちゃい箱作るのに最適♡

じゃんじゃん使ってください。
ちっちゃい箱クラブはじめます_a0153206_22123325.jpg


【ちっちゃい箱クラブ】

・セレクトレッスンにて

・原則普通の四角い箱で(直線・直角)

・サイズの目安は3辺合計30cmくらいまで

・カートン類:端材無料(紙目は無視)

・生地:¥500/個、アトリエのハギレは無料、お持ち込み可、

・製図がちょっと・・・という方はご相談ください





とりあえず、現時点ではこんな感じに決めました。

セレクトレッスンの生徒さんが対象ですが

内容によってはレッスン料のみでできちゃいます。

チケットも使えます。






いつメンの生徒さん、

レッスンの時間が余ったときにもご利用いただけます。





また、ここ3年のあれこれで

チケット残したまま足が遠のいてしまっていた生徒さんも、

カルトナージュがお久しぶりの生徒さんも、

お気軽にご連絡くださいませ。







こんな簡単なものでも

やっぱりカルトナージュは楽しい!!

そう思っていただければ嬉しいです♡
























ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村





こちらからでもお問い合わせいただけます。
お友達になってください。
友だち追加













お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
 自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので
 ご入力アドレスをご確認の上再度お問い合わせ画面より送信願います。
 返信は1~2日以内に行っております。
 万一返信が届かない場合は迷惑メールフォルダや受信設定のご確認をお願いします。












# by Fabriko | 2023-05-31 21:41 | お知らせ

とび出てる

セレクトレッスンで とびだすダイヤの箱 が完成しました。




約6cmの手のひらサイズに

カルトナージュの基本+αの要素がぎっしり詰まっています。
とび出てる_a0153206_00113866.jpg






+αとはこのダイヤがとび出た部分。

黒いベースからとび出させているので

エンボスとか上から貼ったものとかとは違う風合いになります。
とび出てる_a0153206_00113916.jpg
とにかく小さくて細かい作業。

妥協せず

コツコツと丁寧に作られました。








ありがとうございました。






























ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村





こちらからでもお問い合わせいただけます。
お友達になってください。
友だち追加













お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
 自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので
 ご入力アドレスをご確認の上再度お問い合わせ画面より送信願います。
 返信は1~2日以内に行っております。
 万一返信が届かない場合は迷惑メールフォルダや受信設定のご確認をお願いします。












# by Fabriko | 2023-05-29 22:20 | レッスン

角度が調整できるハイポジA4折りたたみミラー

新しいサンプルを作りました。




角度が調整できるハイポジA4折りたたみミラー_a0153206_17064082.jpg
使った生地は最近やけに気に入っている







折りたたみミラーなのに開くとハイポジションになるのはもう当たり前。
角度が調整できるハイポジA4折りたたみミラー_a0153206_17064137.jpg





ただ、背や椅子やテーブルの高さによって

ほしい角度が微妙に違うこともあるので
角度が調整できるハイポジA4折りたたみミラー_a0153206_17064277.jpg





根本的に仕組みを見直して
角度が調整できるハイポジA4折りたたみミラー_a0153206_17064273.jpg





4段階の角度調整ができるようになりました。
角度が調整できるハイポジA4折りたたみミラー_a0153206_17064396.jpg









背筋伸ばしたまま

目線を下げることなく小顔矯正動画に取り組めます!

マジでオススメ。

めっちゃわかりやすいしおもしろいから見て!

(掲載のご快諾ありがとうございます♡)








7月のマンスリーメニューは

この 角度が調整できるハイポジA4折りたたみミラー です。
角度が調整できるハイポジA4折りたたみミラー_a0153206_21191539.jpg
パーツ多いけど準備がんばるぜ。

レッスンの詳細は後日ご案内します。







意匠登録も済ませ

商品化に向けてがんばっています(鏡屋さんが)






どうぞお楽しみに〜。

























ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村





こちらからでもお問い合わせいただけます。
お友達になってください。
友だち追加













お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
 自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので
 ご入力アドレスをご確認の上再度お問い合わせ画面より送信願います。
 返信は1~2日以内に行っております。
 万一返信が届かない場合は迷惑メールフォルダや受信設定のご確認をお願いします。












# by Fabriko | 2023-05-28 22:19 | カルトナージュ

カルトナージュでどこまでできる?

レッスンでまたひとつ、丸い壺 が完成しました。





生地の縛りはないのだけれど

なぜかみなさんサンプルと同じものを使われます。
カルトナージュでどこまでできる?_a0153206_00112360.jpg





「丸い」と言っても

紙だし、六角形ベースなのでまぁ限界はあるのですが

このくらいならできるんだ〜、という感じで

楽しんでいただけたらと思います。
カルトナージュでどこまでできる?_a0153206_00112204.jpg
私も作っててとってもおもしろかったし。







メイン以外はサンプルとは変えてピンクベースで♡
カルトナージュでどこまでできる?_a0153206_00112452.jpg
内側

六角柱を立てるスタイルもあるのだけれど

見たまんまの容量にこだわっています。







もちろん中にモノは入れられるんだけど

実用的というよりは

カルトナールの可能性を楽しむ作品でしょうか。

可能性にチャレンジしすぎてたくさん失敗もしてる・・・







ありがとうございました。

























ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村





こちらからでもお問い合わせいただけます。
お友達になってください。
友だち追加













お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
 自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので
 ご入力アドレスをご確認の上再度お問い合わせ画面より送信願います。
 返信は1~2日以内に行っております。
 万一返信が届かない場合は迷惑メールフォルダや受信設定のご確認をお願いします。












# by Fabriko | 2023-05-27 21:35 | レッスン