人気ブログランキング | 話題のタグを見る


神戸のカルトナージュアトリエ・Fabriko です。    デザイン性と機能性を備えたオリジナル作品でのレッスンを行っています。


by Fabriko

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新の記事

モラ刺繍のフレーム
at 2025-07-05 21:02
2025年8月のレッスンスケ..
at 2025-07-02 22:02
アトリエレッスンのご案内
at 2025-07-02 13:57
5年ぶり♡
at 2025-06-27 21:29
丸箱の中身は
at 2025-06-24 21:00
お重のススメ
at 2025-06-21 21:14
フレームにデザインを
at 2025-06-19 20:55
沼の入口♡
at 2025-06-10 21:52

2025.7〜 アトリエレッスンのご案内

はじめての方はご一読ください

   


  お問合わせはこちらへ

お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので再度お問い合わせ画面より送信願います。
    SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

カテゴリ

全体
アトリエレッスンのご案内
お知らせ
作品集
オーダー制作販売
カルトナージュ
タッセル
レッスン
オーダー
生地好き
道具萌え
小ネタ
ソーイング
その他のクラフト
その他
参加したレッスン
イベント
お買いもの
おでかけ
私の思い
ごあいさつ
バザー
プライベートネタ
折りたたみミラーのエピソード
インスタ
生徒さんのオリジナル作品
オンラインショップ
新商品のお知らせ
オリジナルキット
アトリエ
動画
レッスンスケジュール
未分類

記事ランキング

タグ

(186)
(152)
(150)
(148)
(143)
(136)
(117)
(95)
(82)
(77)
(56)
(52)
(42)
(37)
(36)
(29)
(28)
(28)
(28)
(26)
(26)
(25)
(25)
(25)
(20)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(16)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(12)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)

以前の記事

2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 04月
2024年 03月
more...

画像一覧

フォロー中のブログ

yutorieの庭②

外部リンク

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ブログジャンル

ハンドメイド

モラ刺繍のフレーム

生徒さんがご自宅で作られた作品をご持参くださいました。



ジャジャーン!

モラ刺繍で作られた龍の作品に
カルトナージュで額を作られました。

なかなかの大きさなんですが
モラ刺繍を引き立てる色・バランスです。
モラ刺繍のフレーム_a0153206_19001926.jpg




色鮮やかなモラ刺繍を引き立てる額ですので
額の内側にもチラリともう1色。
モラ刺繍のフレーム_a0153206_19001827.jpg




モラ刺繍っていろんな生地を切り開いたり
貼ったりしながら縫い合わせて仕立てるんですって。
繊細ながら力強い作品。
素晴らしい☆
モラ刺繍のフレーム_a0153206_20331337.jpg





別の生徒さんが以前作られた額装作品はこちら。



モラ刺繍のフレーム_a0153206_15541023.jpg




モラ刺繍のフレーム_a0153206_22321642.jpeg

干支率高め。




カルトナージュの額装は布を使っているので
布を使った作品とは好相性。
形はシンプルでも合わせる生地で表情が変わり
作品を一層引き立ててくれます。





みなさんの素敵な作品が見れて嬉しいです。
ありがとうございました。



























ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村





こちらからでもお問い合わせいただけます。
お友達になってください。
友だち追加











お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
 自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので
 ご入力アドレスをご確認の上再度お問い合わせ画面より送信願います。
 返信は1~2日以内に行っております。
 万一返信が届かない場合は迷惑メールフォルダや受信設定のご確認をお願いします。












# by Fabriko | 2025-07-05 21:02 | 生徒さんのオリジナル作品

2025年8月のレッスンスケジュール

2025年8月のレッスンスケジュールのご案内です。



7(木)    
15(金)    
16(土)    
19(火)    
23(土)    
30(土)    
    
  
レッスン時間は 10:00〜13:00
10分前よりご入室いただけます。





ご予約お待ちしています。
2025年8月のレッスンスケジュール_a0153206_08514668.jpg
これは最近自分用に作ったメガネケース




レッスン料
 メンバーさま 単発/4,000円 チケット/3,500円
 ビジターさま 単発/5,000円 チケット/4,500円

*レッスンチケットは 17,500円(5枚綴り)
*材料費別途














ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村







こちらからでもお問い合わせいただけます。
お友達になってください。
友だち追加






お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
 自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので
 ご入力アドレスをご確認の上再度お問い合わせ画面より送信願います。
 返信は1~2日以内に行っております。
 万一返信が届かない場合は迷惑メールフォルダや受信設定のご確認をお願いします。












# by Fabriko | 2025-07-02 22:02 | お知らせ

アトリエレッスンのご案内

〜 はじめに 〜

自分仕様にカスタマイズして作ることができるカルトナージュは
暮らしの中で感じる小さな「不便」を「便利」に変えてくれます。
さらに好みのデザインを加えると、暮らしはもっと「心地よく」なります。

『使いたいものを作りたい!』

作ることだけが楽しい手芸の一時的なブームではなく
暮らしの中で「私に役立つスキル」のひとつとして
カルトナージュをお伝えしたいと思っています。

カルトナージュを楽しんでください。


Fabriko 小澤 地子







<アトリエレッスン>
神戸市中央区のアトリエでの少人数レッスンです。
レッスン時間は 10:00-13:00
レッスン日程はブログをご覧ください。
アトリエレッスンのご案内_a0153206_18034193.jpg





レッスンは基礎からステップアップしていくFabrikoコースと
1作品ごとのビジター参加(ご経験者向け)
体験レッスンもあります。
アトリエレッスンのご案内_a0153206_13445259.jpg



<Fabriko Basic>
5作品/全5回 レッスン料・材料費込 35,000円
   
カルトナージュの基礎テクニックを
Fabrikoの人気メニューにギュッとまとめたコースです。
カット済みキットを使います。

1. ふくさ
2. キューブ型ティッシュボックス
3. カトラリーケース
4. 卓上ダストボックス
5. 一枚仕立てのトレイ


Basic の作品画像はこちら。





<Fabriko Advanced>
3作品/全6回 レッスン料・材料費込 45,000円

<Fabriko Basic> 修了者および通信講座やキットを使って
Basic 5作品制作済みの方対象

ひとつひとつの作品に時間をかけてじっくり向き合って
基礎テクニックを確実に身につけます。
多様な作品作りのための基礎固めです。
 
1. つめかけスタイルの箱
2. 蝶番スタイルの箱
3. 曲線と仕切りのある箱

カートンをカットしていただくメニューもありますので
カートンカットをしたことがない方は事前に
<カットと製図の基礎講座>をご受講ください。


Advanced の作品画像はこちら。


全1回 レッスン料・カートン込 4,000円(生地はつきません)  

<Fabriko Basic> 修了者対象。
Advanced に進む前に大切な基礎知識を。
まず必要な紙の種類や材料・お道具の紹介や、
基礎的な製図やカットの方法を
実技も交えてレクチャーします。
Fabrikoおススメの刷毛とヘラをプレゼント。






<セレクトレッスン>  
<Fabriko Advanced>受講者および修了者対象。
Advanced 未受講のメンバーさまおよび
ご経験者のビジターさまはビジター価格でご受講いただけます。

コースにはない作品をご自由にお選びいただき、
(ほぼ)カット済みのキットでお作りいただけます。

Advanced 修了後は自身のオリジナル作品にも
チャレンジしていただけます。


レッスン料
        メンバーさま  ビジターさま
 単 発     4,000円    5,000円
チケット使用   3,500円    4,500円

*別途材料費がかかります







<体験レッスン>
まずはお試しで受けてみたいという方は1日完結の体験レッスンをどうぞ。
メニューは「ふくさ」もしくは「メガネケース」からお選びいただけます。

レッスン料(材料費込み)    7,000円


・メガネケース     
アトリエレッスンのご案内_a0153206_21195573.jpeg



・ふくさ
アトリエレッスンのご案内_a0153206_22034089.jpeg
*タッセルはオプションです



1day レッスンでふくさをご受講後、Basic をスタートされる場合は
Basic のふくさは免除可能です。
全5回 ¥35000 → 全4回 ¥28000 となります。






<レッスンチケット>

17,500円/5回
セレクトレッスンにお使いいただけます。
ビジター価格は +1,000円/回です。





・コースおよびチケットの有効期限は最後のご受講から1年です。


・内容は予告なく変更される場合があります。






































ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村





こちらからでもお問い合わせいただけます。
お友達になってください。
友だち追加












お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
 自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので
 ご入力アドレスをご確認の上再度お問い合わせ画面より送信願います。
 返信は1~2日以内に行っております。
 万一返信が届かない場合は迷惑メールフォルダや受信設定のご確認をお願いします。












# by Fabriko | 2025-07-02 13:57 | アトリエレッスンのご案内

5年ぶり♡

お久しぶりの生徒さんがお越しくださいました。
5年ぶり♡


東京からお越しなのですが
5年前のコロナ禍の始まりとともに移動がしにくくなり
昨年は私がお休みしていたこともあって
あれやこれやで5年ぶり♡

忘れずにいてくれてありがとうございます。





作られたのはコースメニューの続き、『曲線と仕切りのある箱』

サクッと選ばれた生地の組み合わせが素敵なのですよ。
5年ぶり♡_a0153206_22033679.jpg



曲線をカットしたり仕切りをつけたりと
なかなか工程の多い作品ですが
5年のブランクを感じさせない出来栄え。

さすがでございます〜
5年ぶり♡_a0153206_22031758.jpg
またこうしてお会いできて嬉しいです。


ありがとうございました。


























ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村





こちらからでもお問い合わせいただけます。
お友達になってください。
友だち追加












お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
 自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので
 ご入力アドレスをご確認の上再度お問い合わせ画面より送信願います。
 返信は1~2日以内に行っております。
 万一返信が届かない場合は迷惑メールフォルダや受信設定のご確認をお願いします。












# by Fabriko | 2025-06-27 21:29 | レッスン

丸箱の中身は

レッスンで生徒さんのオリジナル作品が完成しました。





小ぶりな丸箱。

ミシン柄の刺繍は生徒さんが刺されたもの。
丸箱の中身は_a0153206_19001555.jpg
写真にモアレ入っちゃってごめんなさい






内側も楽しく仕立ててあります。
丸箱の中身は_a0153206_19001739.jpg





丸箱の中身は_a0153206_17414355.jpg






今回もこのようにふた裏にピンクッションを取り付けたら完成です。
丸箱の中身は_a0153206_17421157.jpg

この生徒さんはハーダンガー刺繍の先生。

この針を入れておくと安全に運べて

出先でもすぐに使えるんですって。


ナイスアイデアですね!





今回もまた

ピンクッションを取り付けたお写真、お待ちしてます。






ありがとうございました。





















ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村





こちらからでもお問い合わせいただけます。
お友達になってください。
友だち追加












お問い合わせいただくとまず自動返信メールが届きます。
 自動返信メールが届かない場合はエラーの可能性がありますので
 ご入力アドレスをご確認の上再度お問い合わせ画面より送信願います。
 返信は1~2日以内に行っております。
 万一返信が届かない場合は迷惑メールフォルダや受信設定のご確認をお願いします。












# by Fabriko | 2025-06-24 21:00 | レッスン